Quantcast
Channel: akon2.00βのよっぱらいの戯言
Viewing all articles
Browse latest Browse all 146

困った人たちとのつきあい方

$
0
0

 

 

シャーマン重戦車型

・興奮が冷めるまで待つ

・注意を引く

・腰を下ろさせる

・相手の目を見続ける

・真正面から議論せず、屈服させる

 

狙撃手型

・いぶりだす

 

爆発手型

・落ち着かせる

 

不平家型

・相手の不平に注意深く耳を傾ける。

・相手の言っていることを認める。

・非難、弁解、反撃を避ける。

・事実だけを認める。

・どんなふうにこの議論が終わってほしいのかを尋ねる。

 

貝型

・沈黙の理由を解釈するより、口を開くように仕向ける

・はい、いいえでは答えられない質問をする。

・会話できなかった場合は、自分から会合を打ち切り次回の約束を取り付け、相手が気兼ねするような終わり方をしない。

・会話できなかったので、今後こちらがしなければならないことやしたいと思っていることを伝える。

 

過剰同調型

・相手にベストではないところを挙げてもらい

否定型

・過去に解決したことについて楽観的で現実的な意見を述べる。

・議論をしつくすまで、意見は述べない。

 

ブルドーザー型

・準備を怠らない

 

風船型

・正確な事実化代替案をできるだけ記述的に述べる。

・メンツを立てる機会を与える。

・黙ったのち、こちらは進んで会話を続ける努力をする。

 

決定回避型
・話しやすいようにする

・注意深く聞く

・解消できるように協力する。

 

効果的な対処法の基本的な手順

状況を把握して、相手に期待せず、客観的に観察し、対処プランを立てて実行し、実行の結果を観察して必要なら軌道修正。

 

対処プラン

・相手の行動を書き留める

・要約する

・相手に対して行ってきた自分の行動を考え、書き留める。

・相手に対して最も役立ちそうな行動を考える。

 

 

 

目次
第1章 どこにでもいる「困った人たち」
第2章 敵意を秘めた攻撃型の3タイプ―シャーマン重戦車型・狙撃手型・爆発手型
第3章 完全な不平家型―「それにもう一つ…」
第4章 貝型―無言で反応しない人たち
第5章 過剰同調型と愛想がよすぎる人たち
第6章 否定型―消極論者の影響力
第7章 自信過剰の専門家型―ブルドーザー型と風船型
第8章 優柔不断な決定回避型
第9章 効果的な対処法の基本的な手順
第10章 考え方のスタイル―対処する際にさらに気をつけたいこと
第11章 対処法の適用―相手を窮地に追い込む―対上司と自己防衛


Viewing all articles
Browse latest Browse all 146

Trending Articles